元CAのサバイバル日記🎶

語学大好きの元CAが、ハングリーにいろいろなことに挑戦するブログです

【DELE】勉強法 5月12日の勉強記録 DELEB2合格への道④

皆さま、ブログを読んでくださり、ありがとうございます。

すももです❤️

ちょうどDELE受験まで2ヶ月です。

 

 ↓すももの現在のスペイン語レベル、経歴、勉強内容の詳細についてはコチラ

www.mexicopapa.com

 

本日の勉強内容

 

1、スパニッシモ

 

朝10時から1クラスと夜23時からの2クラスとりました。

 

朝のクラスでは数日前からずっとてこずっていた、El reto demográficoの記事について。

 

いつもは先生が一度ニュースを読んで、

 

その後すぐにニュースの要約を聞いてもらって

 

いるのですが、内容が難しすぎるので1段落読んだら、

 

質問していくスタイルでやりました。

 

2クラス目は23時からだったので、眠くて仕方なかった。

 

今日やったDELEの筆記作文を添削してもらいました。

 

2、オンライン文法レッスン

 

日本人講師による、スペイン語文法のオンラインレッスン。

 

基本的に1,5倍速で聞いています。

 

3、ニュースの要約

 

 昨日読んだ音楽がテーマの記事を30分で音読して、30分で要約文を作成しました。

 

将来的にはもっと早く内容を理解してまとめる力をつけたい!

 

4、DELEB1テキスト

 

Edelsaが出版しているDELEB1テキストを使用して勉強。

 

今日は筆記のパートをやりました。

 

短い文章を読んで、それに基づいた自分の経験を130字〜150字でまとめる問題。

 

制限時間は30分。

 

制限時間はギリギリまでかかってしまった。

 

本当は少し余裕を残して終えたかった。 

 

本番はとても緊張して、それだけでタイムロスするだろうから、

 

練習で時間に余裕がでれば

 

当日それだけでアドバンテージになる。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました❣️

 

昨日よりも今日、少しでも成長していますように🎶

  

 

ブログランキングに参加しています。

検定試験のバナーをクリックして頂けると嬉しいです!

また読者登録して頂けると励みになります✨

 

にほんブログ村 資格ブログ 検定試験へ
にほんブログ村

↑ 「検定試験」のバナーのクリックをお願いいたします!