元CAのサバイバル日記🎶

語学大好きの元CAが、ハングリーにいろいろなことに挑戦するブログです

【DELEB2試験】2ヶ月で語学試験に受かるための勉強計画

皆さま、こんにちは。すももです❤️
このブログをお読み頂き、ありがとうございます!

 

筆者はDELEスペイン語検定受験のために勉強をしています。 

DELEB2の11月試験まで、あと2ヶ月強になりました。

7月にB1試験を受けてからかなり時間があったのに、勉強があまりできないまま

もう9月です。

残りの2ヶ月を最大限有効活用できるように、今後の勉強計画を作りました。

 

 

f:id:Kurara_CA:20200904110911j:plain

 

 

↓すももの現在のスペイン語レベル、経歴、詳しい勉強内容はこちら

www.mexicopapa.com

www.mexicopapa.com

 

 

❤️ 目次 ❤️

 

 

 

目標設定をするにあたって

みなさんは日本初のロシア人弁護士、ベロスルドヴァ・オリガさんをご存知ですか?

 

彼女は幼少期に日本に移住しており、日本語ネイティブと同じ教育環境で育たれて

いる方ではありますが、それでも母語ではない英語やご両親の話すロシア語を習得、

さらに日本最難関といわれる司法試験に一発合格されています。

 

そんなベロスルドヴァ・オリガさんが勉強方法や計画の立て方について紹介している記事を見つけました。

 

今回はこちらの記事を参考に勉強計画を立てることにしました。

 

president.jp

 

最初の1ヶ月(〜10月7日まで)

  • DELEテキスト、接続法テキストを1ヶ月で3周終わらせる

 

その際、間違った箇所にはふせんを貼っておく。

 

1周目→1週間半

2周目→1週間

3周目→3〜4日 かけて終わらせるペースでやる。

 

 

  • 毎日スパニッシモを受講する

 

  • 毎日オンライン文法講座を受講する

 

残りの1ヶ月(10月8日〜10月末まで)

ふせんを貼った箇所をメインに復習。

 

本番直前の1週間(11月1日〜7日まで)

これまで学習し、定着した記憶を再確認する期間。

新しい問題にふれることはしない。

 

まとめノートを見直しする

その際、30秒ごとなど、テンポよくページをめくるようにする。

 

その他

  • ディクテーションしながらぶつぶつ唱える
  • 暗記ものは寝る前に集中的に
  • 電車では暗記もの、落ち着いた場所では問題演習などの思考系の勉強をやる
  • 毎日の勉強記録を手帳で管理
  • 毎日ブログを更新する

 

最後に

残りの2ヶ月間、本腰入れて臨みます!!

進捗状況によって、勉強内容は更新する予定です!!

どうぞよろしくお願いします。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました❣️

 

ブログランキングに参加しています。

検定試験のバナーをクリックいただけると嬉しいです!

読者登録も、よろしくお願いします。

にほんブログ村 資格ブログ 検定 試験へ
にほんブログ村

 

 

 

 


メンズエステサロン【エルセーヌMEN】
メタボリック対策やヒゲ脱毛など、男性の魅力を引き出すエステ体験実施中!

↓メキシコに住んで学んだ防犯対策について

www.mexicopapa.com

 

↓メキシコでのアメリカ人おじさんとの恋愛とメキシコ生活について 

www.mexicopapa.com

 

 ↓メキシコシティのメトロでの衝撃体験を記事にしました

www.mexicopapa.com