元CAのサバイバル日記🎶

語学大好きの元CAが、ハングリーにいろいろなことに挑戦するブログです

【TOEIC】テストのたびにお腹が痛くなる!?テストを受ける以前に必要な精神力について

皆さま、こんにちは。すももです❤️
このブログをお読み頂き、ありがとうございます !

 

今日はテストを受ける前の精神力、

心の持ち方について書きたいと思います。

 

f:id:Kurara_CA:20210210111317j:plain

 

テストというと、

お腹が緩くなってしまったり、

その言葉を聞くだけでプレッシャーを感じる方はいませんか?

 

 

私がまさにそれです。

 

もうこれ以上出ないだろっていうくらい

何度も何度もトイレに行くことで

お腹が緩くなる問題は解決しました(笑)

 

騒音問題

 

それ以上に気になるのが、試験会場での「音」です

 

受験生の咳払いの音だったり、鼻をすする音、鉛筆の音。

ため息の音。

 

あげだすとキリがないですが、

 

特に、鉛筆の音やページをめくる音です。

 

周りの方のペンのカリカリ書く音は

「もうそこまで解けてるの?!」とか

どんどん勝手にプレッシャーになります。

 

でもこれって

ただ自分が、集中できてないってことなんですよね。

 

というのも、以前TOEICでベストスコアを取ったときは、全然違ったからです。

 

 ↓すももの自己ベスト、経歴はこちらの記事から

 

音が気にならなかったって言ったら嘘になります。

 

でも

 

周りではなく問題は自分。

周りの音なんかより周りがどれだけできるかを恐れるんじゃなくて

自分がどれだけ力を発揮できるか

 

に気持ちを持っていけていたと思います。

 

なんとしてもこれまでの自分を超えたいという強い思いから殺気だっていました。

 

もしかするとその気負いで

筆圧も強くなって音を立てていたかもしれないしページをめくるのだって必死になりすぎて音をたてていたかもしれません。

むしろ自分が周りの人にとっては騒音の主だったかも。

 

何が言いたいかというと気持ちの面で負けていると、それもテストの点数に反映されてしまうということです。

 

周りに気を取られすぎて全然集中できない

 

そもそもなんでそんなことを思ったかというと、

今日、資格取得のために通っている学校でテストを受けたのですが

周りの音が気になってしまい、全然集中できなかったのです。

 

これではせっかく勉強してきたのに自分の実力すらだせない、ととても焦りました。

 

なんとか最後まで終わらせることはできましたが、

見直しをする時間も、答え合わせのために問題に自分の答えをメモする時間もなくなってしまいました。

なにより、問題を解いている最中、なんども「自分のペースでやればいい」と言い聞かせても、すごく動揺してしまっている自分がいました。

 

良い歳して、こんなことで動揺するなって感じですが、動揺していること自体にもショックで、ダブルでダメージを受けました(笑)

 

そして自分の精神の弱さを痛感。

 

これを乗り越えないと自己ベスト更新なんて

夢のまた夢だなと。

 

なんとかして

いいスコアを取れた時のように、他の受験生がだす音なんぞ全然気にならなくなるような精神力を身に付けたいと思った一日でした。

 

 

ではまた❣️

 

 

 

 

 ↓前回のTOEIC公開テストの結果を自分への戒めのために公開中

www.mexicopapa.com

 

 

 

ブログランキングに参加しています!

検定試験のバナーをクリックいただけると嬉しいです✨

読者登録も、ぜひよろしくお願いします✨

にほんブログ村 資格ブログ 検定 試験へ
にほんブログ村

 

 

 

 


メンズエステサロン【エルセーヌMEN】
メタボリック対策やヒゲ脱毛など、男性の魅力を引き出すエステ体験実施中!

↓メキシコに住んで学んだ防犯対策について