元CAのサバイバル日記🎶

語学大好きの元CAが、ハングリーにいろいろなことに挑戦するブログです

保育士試験ってどんな試験なの!?合格率は!?実はそんなにハードル高くない!?

すももと申します❤️
このブログをお読み頂き、ありがとうございます
 !

 

 みなさん、こんにちは。

今日は、保育士試験はどんな試験なのか、

保育士試験について書いていきます。

 

合格率だけを見ると、一見狭き門に思える保育士試験ですが、

試験内容や実際のところはどうなのか、調べました。

 

目次 

 

 

f:id:Kurara_CA:20210524210259j:plain

 

保育士になるには

 

(1)都道府県知事の指定する保育士を養成する学校その他の施設で所定の課程・科目を履修し卒業する。
 

または

 

(2)保育士試験に合格する。

 

上記いずれかに該当する者は、保育士の登録を受け、保育士証の交付をもって保育士として働くことができます。

 

受験資格

 

専門学校、短大、大学卒業の方は受験資格があります。

専攻内容は問われません。

高卒の方でも、規定の勤務経験を満たせば、受験資格があります。

 

私の場合は4年生大学卒のため、卒業証明書の提出のみで

受験できるもよう。

 

現在、在学中の方も、

条件を満たせば、受験できるようなので、

比較的門戸の広い資格といえそうです。

 

詳しい受験資格についてはこちらのHPでご確認くださいね!

www.hoyokyo.or.jp

 

 

 

保育士試験にはどんな科目がある!?

 

保育士試験は筆記試験と実技試験があります。

 

筆記試験

  1. 保育原理
  2. 教育原理
  3. 社会的養護
  4. 子ども家庭福祉
  5. 社会福祉
  6. 保育の心理学
  7. 子どもの保健
  8. 子どもの食と栄養
  9. 保育実習理論

 

受験科目は上記の9科目です。

全科目制限時間は1時間で、各科目6割をとれれば

合格です。

 

ただし、社会的擁護と教育原理は制限時間30分ずつの、2科目

合わせて1時間。

各科目それぞれ6割をとる必要があります。

社会的養護が10点で教育原理が90点だった場合、

教育原理は合格点を超えていますが、

不合格となってしまいます。

通称「ニコイチ」とよばれています。

 

実技試験

 音楽に関する技術 (ピアノ等で指定された楽譜を演奏する)

 造形に関する技術 (当日だされる課題について絵を描く)

 言語に関する技術 (絵本の読み聞かせ)

 

上記の3科目のうち、2科目を選んで受験します。

 

気になる保育士試験の合格率は!? 

保育士試験の合格率は筆記・実技を合わせて20%です。

厚生労働省が発表した「保育士試験の概要」のデータでは、

筆記試験のみの合格率は約13〜26%

実技試験のみの合格率は約73〜89%です。

 

 

 ↓すももの経歴についてはコチラの記事に詳しく書いております

 

 

国家資格なのにチャンスが6回もある!?

 

先ほど試験科目について書きましたが、

「多っ!!」

と思われた方も多いと思います。

 

でも安心してください。

 

受験生思いの、すごい特例があります。

 

全科目を一発合格する必要なんてないんです!!

 

一度合格点(6割)をとった科目は、3年間受験免除

されます。

 

保育士試験は前期試験、後期試験と年に二回受けるチャンス

がありますから、トータル6回のチャンスがあることになります!

 

他にも細かい規定はありますが、

現在保育施設で働かれている方は、免除期間を延長できる

制度もあるようです。

 

合格者の中には、この制度を利用して、

初回受験はノー勉強でトライし、不合格だった科目のみを

勉強した方もいるようです。

 

これはかなり強者ですが、

保育士試験は一般常識なども出題されることから、

育児経験や知識がすでにある方にとっては、全く勉強しなくても

合格できてしまう科目もあるんだそう。

 

 

最後に

 

保育士試験は合格率だけを見ると、かなり難関試験のように

感じられますが、

たくさんの特例措置が用意されていることから、

独学の方や、現在仕事をされている方も、現職と並行して取得を目指せる、

比較的とりやすい国家資格といえそうです。

 

では、また!

 

 

ブログランキングに参加しています!

検定試験のバナーをクリックいただけると嬉しいです✨

読者登録してくださった方には、もれなくこちらからも読者申登録しています!

もし迷われた場合には、ぜひ読者登録をお願いします✨

にほんブログ村 資格ブログ 検定 試験へ
にほんブログ村

 

 

 

 


メンズエステサロン【エルセーヌMEN】
メタボリック対策やヒゲ脱毛など、男性の魅力を引き出すエステ体験実施中!

↓メキシコに住んで学んだ防犯対策について

www.mexicopapa.com