すももと申します❤️
このブログをお読み頂き、ありがとうございます !
⇩これまでTOEICやDELEスペイン語試験など、語学試験を受けてきましたが、保育士試験を受験することにしました!筆者の経歴についてはコチラの記事からどうぞ。
保育士の勉強を始めてから約1ヶ月がたちました。
ブログは更新しておりませんでしたが💦
毎日コツコツと勉強を継続していました。
どうしてこんなに頑張れるのか?
自分でも疑問なくらい、モチベーションを保ちつつ、頑張れています。
なにより勉強したことが日々の生活や仕事に直結すること
が大きい気がします。
語学の勉強だって、もちろん役に立たないわけじゃないです。
でもそれが仕事に直結するか(その資格があることで仕事を得れるか)
というと、そうじゃない。
保育士資格は、試験にさえ受かってしまえば、働くことができます。
(実際に取得後すぐに保育士さんとして働くかは別として)
そういう点で、勉強していて楽しいです。
というわけで昨日の勉強記録です。
6月25日の勉強記録
「子どもの食と栄養」
まずは一問一答で確認をして、そのあと過去問をときました。
自分では栄養素とか消化酵素とか、けっこう頭に入れたつもりだったんですけど、
あまり結果はよくありませんでした。
ビタミンの名前や消化酵素の名前は覚えられてても 、
それが体のどの器官に分泌されるとか、どこで消化されるとか
流れがわかっていなかったのが原因かな。
|
|
テキスト読むの時間かかるし、眠くなるから好きじゃないけど、
読んで流れをつかんだほうがいいのかも💦
また頑張ります。
では、また!
ブログランキングに参加しています!
検定試験のバナーをクリックいただけると嬉しいです✨
読者登録してくださった方には、もれなくこちらからも読者申登録しています!
もし迷われた場合には、ぜひ読者登録をお願いします✨
メンズエステサロン【エルセーヌMEN】
メタボリック対策やヒゲ脱毛など、男性の魅力を引き出すエステ体験実施中!
↓メキシコに住んで学んだ防犯対策について